難聴なんなん今日も行く!

できる仕事、できる趣味、50歳まだまだこれから。

silent 2話 想の微笑みが

silent2話、目が離せなくなってきました。想と紬、楽しそうに手話で会話してましたね。(((o(*゚▽゚*)o)))

耳が聞こえなくてもおつきあいはできますね!

そうですよね、手話という立派な言語がありますし。紬が覚えてくれたら、、、

 

耳が聞こえないってハンデではありますけど、その分みんなが経験できないことができるのかもしれない。手話だって自分が必要じゃなかったら、家族が必要じゃなかったら、友達や恋人が必要じゃなかったら、なかなか覚えようと思わないかもしれない。

英語や韓国語を覚えるのと同じように手話も胸をはって勉強したいなと思えてきます。

 

そして、想こと目黒蓮くんのあの優しい微笑み。わたくし、ファンでもないし、あまり知らなかったのに結構心に残ります。

 

1話はちょっとわざとらしい微笑みなのかなと思ってしまいましたけど、2話からは優しさからにじみ出る微笑みに変わりました、私の中で😊

日常においてあんな微笑みをされたら、絶対若返りますね👩✨

難聴者に向いているお仕事

仕事を辞めてしまって約1ヶ月。パートで働き始めようと思い、求人サイトを毎日チェックしています。(1社、採用していただいてますが、なかなか始まらないので念のためです)

 

ここ1年くらい、聴力が少しずつ落ちており、左は重度難聴、右は中等度。補聴器をつけているので近くで話を聞く分には、あまり問題ありません。でも遠くから何か言われると声は聞こえますが内容までは聞きとれません。

 

聴力が落ちる前は、子育てをしながらずっと調理の仕事をしてきました。接客も少しやった事がありますが、ほぼ調理の仕事です。ちなみにOL時代は販促物の制作をしていました。この歳になると制作のお仕事はムリです。フルタイム希望でもないので、当たり前ですが雇ってもらえません。

 

8月頃に一度だけ、ハローワークに相談に行った事があります。自分の住んでいる市には障害者雇用の窓口がなく、隣の市のハローワークに行ってくださいとの事だったので、電車で行きました。が、障害者手帳はありますか?と聞かれ、なければ一般の窓口に行ってくださいとの事。ですので今度は一般の窓口で聞いてみると障害者雇用の窓口じゃないとわからないと言われてしまい、結局何も分からず、帰ってきました。暑い中頑張ったのに😭

 

もし、もう少し聴力が落ちて手帳が交付された時にまた転職するしかないって事ですよね。。

 

この歳になると転職も結構大変ですし、できればずっと続けたいと思います。採用していただいて、いろいろ仕事を教わって1年や2年で辞めてしまうも忍びないです。でも病気が悪化すると辞めざるを得ない状況になってしまいます。

 

耳が聞こえなくなっても続けられる仕事がいいなぁと思うのですが、どんな仕事がいいんでしょうね。。

 

失敗からのHappy!

昨日は母の病院の付き添いでした。診察予約の3時に大学病院の○○科の待合で待ち合わせをしました。ウチから病院までは電車で1時間位。昼間なので電車も空いていました。病院には何度か行った事があるので乗り換えもスムーズでした。

 

乗り換え後、すぐに座れたので最近始めたばかりのブログの本を読んでいました。あんまり真剣に読んでいたのであっという間に病院のある駅に着きました。

 

が、なんと、1駅乗り過ごしてしまったのです。アナウンスもあったはずですが、本に集中しすぎて、全く耳に入りませんでした。耳が悪くて聞こえなかった訳ではありません。集中する前は問題なく聞こえていましたので。

 

気づいたら舞浜駅!そう、そこはディズニーランドがある駅です。ディズニーランドに最後に行ったのは、たしか娘が小学生の頃。調べてみたら、2015年、7年も前のことでした。

 

お昼ご飯を食べて特に用事もなく、早めに家を出たので、待ち合わせの3時まで1時間半くらいありました。しめた!と思い思わず、改札を出てしまいました。

 

肌寒く、霧雨が降っていましたが傘をささずに左の方に歩いていくと、初めてのイクスピアリでした。お店をサクッと見て上の階に行くと、あちこちに飾られたカボチャたちが。

 

Happy Halloween!🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃

 

とてもかわいいので、携帯を取り出して、一人写真撮影が始まってしまいました。

ススキとカボチャと寄せ植え

 

いろんなカボチャがいっぱい♫

ずらりと並んだカボチャたち!

病院に3時に着くと診察が遅れていて、母が診てもらえたのはなんと6時半でした。大学病院あるあるですね、病院の先生も大変です。

待ちくたびれましたが、母が帰りにヒレカツ御膳をご馳走してくれました🙌

 

【読書】お金の貯め方

最近は物価も高くなり、お金が出ていく一方でなかなかお金が貯まりません。みなさんはどうやってお金を増やしてますか?

 

最近は貯蓄だけにとどまらず、投資をする人が多いですよね。いろいろな生活スタイルの方がブログで利益を公開しているので身近に感じられ、興味はあります。まずは働いてお金を稼ぐことですが、お金をどう使うかってとても大切ですね。私は若い頃は散財するタイプでしたので、貯金には全くと言っていいほど興味がなかったです。反省💦

 

最近読んだ本は、サラリーマンの皆さんにもぜひ読んでいただきたい

元銀行員である菅井敏之さんの「お金が貯まるのはどっち?!」です。

 

平均的なサラリーマンの生涯年収は2億5千万円ほどだそうです。そのうちの2割が税金や年金、健康保険などで差し引かれ、手取りはおよそ2億円。さらにそこから住宅費、保険料、子供二人の教育費を差し引くと、実際に使えるお金は1億1,500万円だそうです。

 

クレジットカード、持つなら2枚と4枚どっち?

 

メガバンクと信用金庫、口座を開くならどっち?

 

タクシーに乗る人と、乗らない人お金が貯まるのはどっち?

 

賃貸派、持ち家派、お金持ちになるのはどっち?

 

25のどっち?に答えていて、分かりやすくとても参考になりましたが、もう少し若い頃に読みたかったなーというのが率直な感想です。でも今からでもできることもありました。

お金を大事に扱う事。お財布はお金の「家」レシートやカードでパンパンのお財布はお金に嫌われます。お金持ちは折りたたみ財布よりも長財布を使ってる人の方が多いそうです。私は長財布派なので○。お金持ちではありませんが😅本当にお金持ちは長財布を使っているか近所のお金持ちさんに聞いてみたくなりますね。

あとは保険の見直しについても参考にさせていただたいと思います。

お金持ちは目指さなくとも、お金に好かれる人生がいいなぁと思いました。

 

亀とのつきあい

ガン見してくる亀吉くん

亀の亀吉。

日本中にごまんといそうな名前ですよね。

10歳、全長18センチに成長しました。

娘が小学生の頃におねだりされて飼い始めたミドリガメです🐢

 

亀吉が小さかった頃に使っていた水槽は

身動きとれなくなったので睡蓮鉢にかえました。

睡蓮鉢が手狭になったら、次は衣装ケースに入れてあげようと思います✨

 

亀は気温が15度以下になるとご飯を食べなくなり動かなくなります。

そして10度以下になると冬眠に入ります。

亀吉は冬眠させずにヒーターを入れて温めてあげます。

冬でも元気です。

冬場の水換えは冷たくておっくうですが。

 

ところで亀の寿命、ご存知ですか?

鶴は千年、亀は万年。

昔から長寿で縁起がよいといわれていますね。

正解は20年から40年。

20年からですので、

あと10年は絶対生きてます。たぶん。

亀が40歳になったら、私は80歳😐

亀の老化が先か、私の老化が先か。

長期戦です。

 

プラスに考える

ここ1年、病気のせいなのか、更年期障害のせいなのか理由は分かりませんが不調が続きます。聴力も半分くらい落ちたと思います。今まで7年近く働いていた職場を辞め、更に働き始めたスーパーも再び体調が悪くなり、1年で辞めてしまいました。

 

元気だった2年前には、こんな身体になることは想像すらできませんでした。

 

症状がひどい時は起き上がる事も出来ませんでした。だいぶ良くなって普通に生活ができるようになると、犬のお散歩に行けること、ご飯を美味しく食べられること、お花がキレイだなと思えること、今までなんでもなかった事がとても有り難く感じられました。

ベランダのペチュニア

それまで旦那と意見が合わない事があると、事あるごとにケンカをしていました。ケンカをするととても疲れますし、嫌なモヤモヤが一日中残り、身体にも悪いし、マイナスな事ばかりです。

ですが気持ちの持ち方を変えれば、相手への対応も変わるのかなと思います。人それぞれ。自分にとっては非常識、有り得ない事でも、他の人からみたら、何でもない事だったりしますよね。今でも理解できない事はよくあります。でも美味しいご飯を作ってくれたりいいところもあります。お互いを尊重し合わないと壁にぶつかってばかりです。そんなの時間がもったいない。1年もあっという間ですけど、たぶん5年10年もあっという間に過ぎておばあちゃんになるのもあっという間です。

 

家族はとても身近な存在ではありますが、世の中そんな人もいるんだなーと気楽に考えたらうまくいくような気がします。

 

また以前より実家にも行くようになりました。実家は車で1時間ほどのところにあります。いつでも行けると思うと数ヶ月行ってなかったり。最近は1ヶ月に1回のペースです。そんなに長々とはいませんが、一緒にランチに出かけたり、花の苗を買いに行ったりします。あとは梅の木や雑草が勢いよく伸びるのでお手入れしたりします。広いお庭ではありませんが汗だくです。スッキリするととても気持ちがいいです。お茶ができるイスがあったらいいなと思います。

 

 

病気にはかかりたくないけれど、病気になって気づけることもいろいろありますね。この不調の時期を無駄にしないように、これからの人生を楽しめたらいいなと思う今日この頃です。

私と相棒のルーティン

カッパ着てお散歩♫

毎朝ほぼ同じ時間に私の顔をペロペロペロペロ

部屋を出て玄関に行きウロウロウロウロ

旦那の部屋の扉を前足でガリガリ

娘の部屋の扉をガリガリ

それから私の部屋に戻ってきて寝ている私の肩を全力で引っ掻く

(ワンコのルーティン)

 

それが痛いし、しつこいので寝ていられず、具合が悪くない限り起きる。

早く早くと急き立てるので顔や髪を直してる場合じゃない。

洋服に着替えて寝癖も直さず帽子かぶってマスクしてすぐさまGO!

太陽が眩しかろうが、雨がザーザー降っていようがお構いなし。

おかげで目もバッチリ覚めて晴れていれば30分位お散歩する。

早足の時もあれば、止まってるくらいノロノロな時もある。

空を眺めたり、近所のステキなお家をジロジロ見るのも楽しい。

毎日同じ道だけど、毎日同じような人を見かけるけど、それもまた楽しい。


公園でお花のお手入れをしている近所のおばちゃんがいる時は、

毎回しっぽをブンブン振って朝のご挨拶🐶

おばちゃんも「おはよう、〇〇ちゃん!」と期待に応えてくれる👩‍🦱

そんなやりとりを見ているのが私の幸せ。

 

家に帰って、足を洗うとバタバタと朝の準備が始まる。

14年間、ほぼ毎日お散歩に誘ってくれてありがとう私の相棒。